機械設計エンジニアの悩み・愚痴

機械設計者が「もう転職したい!」と感じる瞬間

機械設計者はどのような場面で転職を考えるのでしょうか? 私が機械設計者として働いて10年ほどになりますが、「転職したい!」と思うことが何度もありました。様々なストレスが原因で転職を考えていましたが、この程度のストレスで転職していいものか?と...
機械設計の知識

購入品の間違いを減らせ!でもどうやって検図すればいいの?【機械設計者の検図】

図面の検図といえば、代表的なのが部品図の検図です。部品図を手配する前にはこの検図を必ず実施します。 ただ部品図の検図以外にも重要な検図がもう一つあります。それは、”購入品リストの検図”です。 購入品リストの検図は意外と軽視されがちなのですが...
機械設計エンジニアの副業

自宅で2D,3DCADを学べる「e-Groove」で副業の幅をひろげよう

CADを使った副業を始めたくても、多くの求人がCAD経験者であることが条件で諦めた経験はありませんか? 本記事で紹介するe-Grooveでは、CAD未経験者でも自分のペースでCADを学習でき、本業や副業に生かすことができるようになります。 ...
機械設計エンジニアの転職

会社によって設計の常識はどう変わるのか

機械設計者として一社で働き続けていると、その会社の独自ルールを世間一般の常識だと思い込んでしまいがちです。 そこで実際にどんな設計の違いが会社間であるのかを、転職経験を持つ私なりにまとめました。 転職しないと気付けない事もある 私は新卒から...
機械設計の知識

IAIロボシリンダのパルスモーターとサーボモーターの使い分け

IAIにはパルスモーターとサーボモーターの2種類のタイプがあります。 この2つの使い分けのコツをまとめたので、選定の参考にしてください。 ※パルスモーターとサーボモーター自体の違いについては以下の記事で説明しているので、先にこちらを読んでい...
機械設計の知識

ボルトの端面からの最短距離とボルト間距離(イラスト付)

部品の端面から最短距離にボルトを設置することがよくあるので、設計メモとしてM3~M10をイラスト付でまとめました。 端面からのボルト配置図(ノックピン無しver.) 端面からのボルト配置図(ノックピン有りver.)
機械設計エンジニアの悩み・愚痴

メカ(機械)設計あるあるvol.②【図面の失敗編】

メカ(機械)設計として働いてるなかで、自分の経験上「これって設計者あるあるじゃね?」と思った事を紹介していきます。 今回は図面の失敗編ということで、設計者が作成する部品図面にスポットを当ててみました。 殺伐とした設計ライフの暇つぶしにどうぞ...
機械設計の知識

直動軸の軸受の種類と使い分け

直動軸の軸受には主にブッシュ、リニアブッシュ、ボールスプラインの3つの方法がありますが、これらの違いと使い分けは少し分かりにくい部分があります。 この記事では設計初心者の方でも分かるように、それらの特徴と使い分けについて解説します。 軸の直...
機械設計の知識

スプリングピンの用途は?ノックピンとの違いも解説

スプリングピンとは部品の締結や位置決めなどに使用されるピンのことで、ノックピンを中空にして切れ込みを入れたような形状をしています。 この2つは形状や用途が似ており、「どう使い分ければいいのか分かりづらい」問題があります。ここではスプリングピ...
未分類

サイト運営者プロフィール

サイト情報 ●運営者こうちゃ●サイトの目的・機械設計者の悩みの共有、解決方法の紹介・機械設計者・ CADオペレーターの転職情報の提供 運営者プロフィール ~2013大学院でC言語・OpenGLを用いた、手のジェスチャーによる3Dモデリング支...