転職をする際に利用する転職エージェント。
転職エージェントには数多くの会社があり、転職者はその中から自分に合った転職エージェントを探し出す必要があります。
しかしほとんどの人は「それぞれの転職エージェントにはどういった違いがあるのか」が分からないため、自分に合わない転職エージェントを選んでしまう恐れがあります。
そこでこの記事では『機械エンジニア』に着目して、機械エンジニアに強い転職エージェントを紹介していきます。
機械エンジニアに特化した転職エージェント一覧
転職成功者の多くは2〜3社の転職エージェントを併用していますが、これは転職エージェントごとに扱う求人が異なるからです。
複数の転職エージェントの利用により、自分の希望にマッチする転職先をより見つけやすくなります。
※これを独占求人といって、特定の転職エージェントでしか取り扱ってない求人があります。
また冒頭でも述べましたが、転職エージェントにはそれぞれ違った強みがあるので、自分の希望に合った転職エージェントを利用する必要があります。
※例えばIT系に転職したいのに事務職に強い転職エージェントを利用しても、あなたと企業の求人がマッチしません。
そこで実際に、数多くの転職エージェントの中から
「機械エンジニアに特化している転職エージェント5社」
を抜粋したので、紹介していきたいと思います。
マイナビエージェント

- 最大規模の求人数
- 求人検索が細かく設定できる
- 20代の転職実績ぐ豊富
機械系エンジニア5,600件+非公開求人2,200件(全求人数33,000件)
マイナビエージェントは日本最大規模の転職エージェントで、機械系エンジニアの求人も数多く取り扱っています。
特に第二新卒の転職にも力を入れており、20〜30代の転職実績が豊富なエージェントで、転職を考えている人は、まずは取り敢えず登録しておけばOKな転職エージェントです。
doda

- 求人数(非公開含む)がトップクラス
- 企業側からスカウトしてくれる
- 転職フェアやセミナーが豊富
機械設計3,500件(全求人数153,000件+非公開求人35,000件)
dodaも大手の転職エージェントで、転職フェアやセミナーなどのイベントが多くあるのが特徴です。
求人数もトップクラスで、大手から中小企業まで幅広く取り扱っているので、登録しておいて損はない転職エージェントです。
UZUZ

- 若手向け求人が多数
- 専門スキルが学べるUZUZカレッジ
- 入社半年後の定着率96.8%
- ブラック企業を徹底的に排除
取り扱い企業数1,500件以上(求人数は非公開)
UZUZはブラック企業の完全排除をモットーにしている転職エージェントで、転職後の定着率も抜群に高いのが特徴です。
またエンジニア向けに専門スキルが学べる“UZUZカレッジ“というサービスも提供しています。
ものづくりエンジニア(メイテックネクスト)

- 製造業に特化
- エージェントの半数が元エンジニア
- 各分野ごとにコンサルタント在住
機械メカトロ分野850件+非公開求人2,500件(全求人数10,000件以上)
ものづくりエンジニア(メイテックネクスト)は製造業専門の転職エージェントで、数多くの技術者の転職サポート実績があります。
担当になるエージェントも元エンジニアが多数おり、転職希望者の技術知識やスキルを適切に活かせる求人を探してくれます。
ヒューレックス

- 東北地方の求人多数
- 地方への転職(U・Iターン)に強い
- 豊富な独占求人数
技術系(電気・電子・機械)3,000件(全求人数14,300件)
ヒューレックスは本拠地の東北地方を含め、各地方の求人を数多く取り扱っている転職エージェントです。
UターンやIターンにも積極的に取り組んでおり、無料で「U・Iターン個別相談会」を頻繁に開催しているので、地方への転職を希望している人には非常にマッチする転職エージェントです。
【まとめ】機械エンジニアにオススメの転職エージェント
以上が機械エンジニアにオススメの転職エージェントになります。
まずは大手のマイナビエージェントとdodaの2社を登録しておき、もっと他の求人を知りたい場合は追加で転職エージェントを利用するのが効率的です。
それぞれの転職エージェントの良い点を上手く利用し、転職成功率をグンと上げましょう。
コメント