機械設計の知識

ステッピングモーターとサーボモーターの明確な違いと使い分けを初心者向けに解説

機械設計者のみなさんは、ステッピングモーターとサーボモーターの使い分けは出来ていますか? ざっくりとした違いは分かるけど、「こういう理由で絶対サーボモーターじゃなきゃだめだ!」といったように、自信を持って明確に説明できない機械設計者は多いと...
機械設計の知識

ZWCADはほぼAutoCAD?実際に使ってみた感想や価格、評価を解説します

近年、AutoCADの価格上昇を受けAutoCAD互換のCADソフトが注目を集めています。 そのCADソフトの中でも「ZWCAD」はユーザー数も多く、国内、海外問わず世界中の大手企業が利用しているCADです。 そこで、この記事では以下のこと...
機械設計の知識

加工中のたわみを考慮した形状にしよう。ちょっとした心遣いでコストもダウン

次のような部品の場合、高さ公差を狙うのが難しくなります。なぜでしょうか? 厳しめの公差を狙うために最終仕上げで研磨加工をするのですが、砥石からの力を支える箇所が無いとその部分がたわんで、寸法が不安定になります。(研磨加工は砥石を部品に押さえ...
機械設計の知識

加工面数は減らすべし!加工方向を変えるだけでコストも変わる

同じ穴数でもコストは異なる 次の図のように、穴やタップが複数の面にある場合と一つの面に集約されている場合、穴の総数が同じならどちらが加工コストが高いでしょうか? 答えは複数面です。 フライス盤や旋盤などの汎用加工機では、一度に一方向からしか...
機械設計の知識

角Rはコストアップ要因!そこってC面じゃダメなの?

切削加工での角Rは避けよう 部品の角(凸部)でのR指示はコストアップ要因となります。 角R形状 上図のような角Rは直線的な動きでは加工できないので、何かしらの手間を増やさなくてはなりません。 フライス加工では”Rカッター”という特殊な工具が...
機械設計エンジニアの転職

30代の機械設計エンジニアの転職で後悔しないために必要な考え方

30代の機械設計者は設計者としての経験をある程度積み、エンジニアとしてのスキルも豊富です。 そこでさらなるスキルアップを目指したり、もっと良い待遇で働きたいとの思いから転職を考える人も多くなります。 この記事では、30代の機械設計者が転職す...
機械設計エンジニアの転職

20代の機械設計エンジニアの転職は需要があるのか?【スキルなしでもOK】

20代での転職に不満はありませんか?スキルが無い、経験も浅い20代エンジニアでも、需要はかなりあります。買いたたかれないように転職エージェントの力を借りることが重要になってきます。
機械設計エンジニアの副業

機械設計者とCADオペレーターの「CADスキル」を活かした副業を紹介!【在宅ワークと相性良し】

「CADのスキルを活かして自分の力で稼いでみたい」と思った事はありませんか? 意外と知られていませんが、本業でCADを使って設計している設計者やCADオペレーターの方は、その経験を生かして在宅ワークや副業にすることができます。 事実、CAD...
機械設計エンジニアの悩み・愚痴

機械設計の仕事が難しいと感じたら、PCから離れて現場へ行こうよ

「機械(メカ)設計者」といわれて、皆さんはどんな姿をイメージしますか? 【設計者のイメージ】・パソコンと睨めっこしている・会議ばかりしている・常に何か悩んでる こういったイメージを持っている方は多いと思いますし、実際私の周りの機械設計者もほ...
機械設計エンジニアの悩み・愚痴

機械設計に向いている人と向いていない人の決定的な違い

私自身機械設計者として働いていますが、ぶっちゃけ「この人は機械設計者には向いてないなぁ…」と同僚に対して感じることが結構あります。この記事では、現役の機械設計者が思う「機械設計者に向いていない人のタイプ」と「向いてない人向けの考え方」について紹介したいと思います。